平成27年4月より東北大学大学院工学研究科、量子エネルギー工学専攻で助教として勤務しています。

 高校、技師学校、大学は全て夜間の出身です。診療放射線技師学校ではCTやMRI、超音波撮影装置などの放射線関連機器の動作原理やX線撮影技術を約20年間教え、現在は東北大学工学部の方で半導体検出器の研究・開発チームに籍を置くおやじ教員のHPです。このHPは診療放射線技師学校の学生さんたちへの学習資料提供の利便性を考え立ち上げています。

 学位を目指して26年、途中旧通産省大阪工業技術研究所、神戸先端医療3T‐MRI映像研究班で撮像コイル作りなどを経験し紆余曲折しながら、平成25年3月25日、大分大学大学院工学研究科物質生産工学専攻を無事に卒業し、長年の夢であった工学博士を取得しました。私の学位取得を支援して頂いた大分大学大学院工学研究科・松尾孝美教授、熊本大学大学院生命科学研究部・白石順二教授、そして研究にご協力頂いた多くの先生方に感謝申し上げます。最後に博士前期課程から後期課程に在籍させて頂き、自由に研究させて頂いた大分大学工学部に深謝します。

 学位取得まで26年もかかりましたが何とか初志貫徹です…笑 v(^^)

左:大分大学大学院工学研究科,松尾孝美教授
右:熊本大学大学院生命科学研究部,白石順二教授

    The second presentation at an international conference.

IEEE
2010 International Conference on Modelling, Identification and Control.    Okayama University, Japan, July 17-19, ICMIC 2010.


Research leader Professor Matsuo(Left).

The teachers were presented with(At the banquet).
Oral Sessions SunA02 Mechatronic
"Computer-Aided Diagnosis of Gastrointestinal Radiographs Using Adaptive Differential Filter and Level Set Method"

              Nagano,N  Matsuo,T

       Dept of Archit & Mechatron, Oita Univ, Oita, Japan.


IEEE Xplore

 News

 「初歩の医用工学」が平成23年4月に東洋書店より出版されました。(A5判・本体3,200円)

著者
西山篤(昭和大学付属診療放射線専門学校),大松将彦(帝京大学医療技術学部),加藤広宣(中央医療技術専門学校),
賈棋(専門学校浜松医療学院),福田覚(東京大学医学部付属病院),長野宣道(日本文理大学医療専門学校)

 この本は、平成22年4月に公表された
平成24年度版診療放射線技師出題基準(ガイドライン)を基に編集されており、診療放射線技師に必要な電磁気学、電気・電子工学、医用画像情報学などの理工学系科目を全て網羅した内容となっています。
 放射線学科や医療系工学科、理工学部の皆さんの授業テキストやサブテキストとしてお勧めします。

 併せて、

 
「標準MRI」 画像,図から学ぶ基礎と臨床応用,初版平成16年3月オーム社
の方も宜しくお願い致します。
 MRI入門書の決定版で、MRIの診療における総論から解説が始まり、 MRの基礎となる画像工学から、各種装置の最新シーケンス、MR画像の診方までを、図や写真を豊富に用いて、ていねいにまとめてあります。また、コラムによってMRIの物理的な側面を詳しく解説し、総合的にMRIが理解できる構成となっています。病院勤務の若い医師,診療放射線技師、医学部・診療放射線技師養成校の学生さんにお勧めです。

11章 品質管理 担当著者
 笠井俊文(京都医療科学大学).長野道治(大阪市放射線技術検査所).長野宣道(日本文理大学医療専門学校)


                        



         

  1.自己紹介       1.学習資料に「放射線生物学T」を追加(H23.04.22)
  2.半生回顧録      2.
  3.学会日記       
  4.予定表        
  5.学習資料       
  6.連絡帳        
  7.写真集        
  8.リンク集       
                        
HP Top Next
威風堂々
自己紹介 半生回顧録 学会日記 予定表 学習資料 連絡帳 写真集 リンク